HOME › 2013年08月
【重要】カンヤ祭の歩き方+会場図+雨天時の対応


※警報が発令された場合
・・・同人誌および教室展示のみ実施の予定です。
路上企画の中で、教室などで実施できそうなものは行います。
※警報以外の場合
・・・原則、予定通り行いますが天候により変更の場合もございますので、
予めご了承ください。


お弁当・・・・・・・・・受付は終了しました。
プール見学会・・・バス乗車予定の方のみ9月5日24:00まで。詳しくはこちら⇒
平成25年度 神山高校文化祭
~やりすぎんなよお前ら。言いたいことはそれだけ~
日時:平成25年9月8日(日)10:00~16:00頃(少雨決行)
場所:高山本町三丁目商店街
駅から会場まで⇒ http://www.takayamashishouren.net/map.html

駐車場はこちら⇒ http://www.hida.jp/traffic/parking.html
主催:高山本町三丁目商店街振興組合
後援:高山市
協賛:公益財団法人 十六地域振興財団、ひだしん会
特別協賛:内外薬品株式会社
==企画内容==
※なお、「私服登校許可願」につきましては、実行委員会で提出済みですので、必要ありません。
【同人誌】教室② (漫画研究会)13:30頃~
22サークルの皆さん!(日本初?カウンターサークル登場か!?)
くわしくはこちら⇒http://sdf-event2.sakura.ne.jp/kanyasai/
【コスプレ】(被服研究会)10:00~
・当日本部テントにて入部届けを済ませてください。
・男女更衣室あり。女装不可
【スタンプラリー】(先着1,000名さま)10:00~
(歴史研究会・生物部・お料理研究会・グローバルアクトクラブ・自動車研究部)
【ステージ企画】10:00~
開会宣言(生徒代表)
軽音楽部(3D’s、夢民バンド)13:00~
(曲目:予定)1)優しさの理由
2)G線上のアリア(ジャズバージョン)
3)未完成ストライド
4)シシリエンヌ
5)ソナタ 月光
6)君にまつわるミステリー
7)まどろみの約束
落語研究会(流れ星)15:00~
【展示企画】教室①②③10:00~(一部13:30頃~)
会場①
佐藤聡美さんウェルカムボード(佐藤さん気分を味わってください)
H24斐太高校文化祭「氷菓」展示『完全版』(初一般公開あり)
合崎橋に関する展示(神高OBにも見てほしい歴史的展示?)
第2回「わたし、気になります!大賞」川柳(文芸部)
里志に挑戦!「第1回 ユニークきんちゃく袋大賞」(手芸部)
各種新聞、雑誌など
(その他、すべての公式グッズ製作に関わったあの人が常駐。新グッズのアイディアを募集します。
)
会場②
サターン(破損前ver、ほぼ実物大)(かぶって記念写真をどうぞ!
里志の身長から寸法を割り出し、忠実に再現したデザイナーこだわりのオブジェ。
メイン看板ともども、製作秘話など聞いてみてください。)
各種ポスターなど(あの防犯啓発グッズも・・・)
会場③
漫研OB会・来賓作品(お二人の声優さんの作品もあり)
(漫研OB会の展示はこんな感じ⇒http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130807-00000027-minkei-l21)
【路上企画】10:00~
壁新聞の号外発行(壁新聞部)
部活体験(飛騨高山文化芸術祭「こだま~れ」関連イベント・工作部)(書道部)(美術部)
サテライトスタジオ(放送部)
朝採り野菜とお花(園芸部)
痛車展示もあります(自動車研究部)
痛板展示もあります(スキー部)
ラッピングバス展示
ちびっ子なりきり運転手撮影会(カメラをご持参下さい。)(以上、交通研究部)
「伊原 摩耶花役」茅野愛衣さんへのバースデーメッセージ受付
「沢木口 美崎役」伊瀬茉莉也さんへのバースデーメッセージ受付
「福部 里志役」阪口大助さんへのバースデーメッセージ受付
義援金の受付
アンケートもやってます(特製記念品進呈)
※当初予定しておりました、『限りなく積み上げろ!例のあれ大会』は
会場の都合上、次回に延期させていただきます。
【その他】10:00~
小木先生に挑戦!ヘリコプタークイズ(予習はDVD・BRの特典CDにてどうぞ)(クイズ研究会)
交流スペース(午前中のみ)(神山レンジャーカードのトレーディングなどに!)
【関連行事】
神山高校仕様のレンタサイクルver.H25は緑色です(自転車部byハラサイクル)
前日の9/7(土)にも開催しているイベント
・2013 飛騨の家具フェスティバル (日比野克彦講演会・ワークショップ(予定)など)
詳しくはこちら⇒ http://www.hidanokagu.jp/festival/
・飛騨高山文化芸術祭「こだまっていこうin古い町並」
詳しくはこちら⇒ http://hidatakayama-kodamale.jp/588/
・2013秋 飛騨の味まつり
詳しくはこちら⇒ http://www.hidanet.ne.jp/~jibasan/event.htm
・流れ星ベストネタライブ
チケットなど詳しくはこちら⇒http://www.asaikikaku.co.jp/information/#004185
定食の御礼とお弁当について
【古典部定食】お申し込みの御礼
『古典部定食』に、たくさんのお申し込みをいただき、ありがとうございました。
当初の予定数を超えるご応募をいただきましたが、
ご応募いただきましたすべての方に
お召し上がりいただけることとなりました(ほっ...
)
早速、ご案内状を送付しますので、しばらくお待ちください。
【お弁当について】
まず、掛け紙はこんな感じ⇒

<おにぎり弁当>

<飛騨牛弁当>
アニメの中で登場した、えるちゃんの手料理を再現して、昨年大好評だった
「平成25年度 神山高校文化祭 記念弁当」の予約受付を開始しました。
9月1日(日)24時までにメールにて お申し込みいただければ、
イベント当日15時より会場にて、実費負担でお渡しいたします。
気になる中身は、作中の「おにぎり」「ぎせ(い)焼き」「芋もち」を再現し、
さらに各種のおかずが入った「おにぎり弁当」の他、
『せっかく高山に来たのだから飛騨牛を食べたい!』という方のために
「飛騨牛めし」に「ぎせ(い)焼き」「芋もち」の「飛騨牛弁当」の計2種類。
どちらも1つ1,000円(税込)です。
ちょっと割高に感じる方もいらっしゃるかも知れませんが、
どちらも高山が誇る老舗・金亀館さまに製造をお願いしており、
ご飯一つとっても岐阜県産のコシヒカリを使用するという
こだわり&採算度外視の記念お弁当となっています。
<ご予約方法>
画面左下の「実行委員会へメッセージ」ボタンよりお願いします。
メールのタイトルに「お弁当」と明記の上、本文に
・お名前
・携帯電話の番号
・お弁当の種類(おにぎり弁当・飛騨牛弁当)
・数量を記載して
9月1日(日)24時までに送信してください。
<ご注意>
・お申し込みは、必ずイベント当日9月8日(日)15:00~16:30時までに
高山本町三丁目商店街の会場本部に取りに来ていただける方に限ります。
・ご注文後のキャンセルは固くお断りします。
・お支払いは、お弁当お渡しの際に頂戴します。
・ご注文が多数となった場合は、先着順とさせていただきます。
・消費期限は当日中となります。
・お弁当に関するお問い合わせは、カンヤ祭実行委員会までご連絡ください。
『古典部定食』に、たくさんのお申し込みをいただき、ありがとうございました。
当初の予定数を超えるご応募をいただきましたが、
ご応募いただきましたすべての方に
お召し上がりいただけることとなりました(ほっ...

早速、ご案内状を送付しますので、しばらくお待ちください。
【お弁当について】

まず、掛け紙はこんな感じ⇒

<おにぎり弁当>

<飛騨牛弁当>
アニメの中で登場した、えるちゃんの手料理を再現して、昨年大好評だった
「平成25年度 神山高校文化祭 記念弁当」の予約受付を開始しました。

9月1日(日)24時までにメールにて お申し込みいただければ、
イベント当日15時より会場にて、実費負担でお渡しいたします。

気になる中身は、作中の「おにぎり」「ぎせ(い)焼き」「芋もち」を再現し、
さらに各種のおかずが入った「おにぎり弁当」の他、
『せっかく高山に来たのだから飛騨牛を食べたい!』という方のために
「飛騨牛めし」に「ぎせ(い)焼き」「芋もち」の「飛騨牛弁当」の計2種類。
どちらも1つ1,000円(税込)です。

ちょっと割高に感じる方もいらっしゃるかも知れませんが、
どちらも高山が誇る老舗・金亀館さまに製造をお願いしており、
ご飯一つとっても岐阜県産のコシヒカリを使用するという
こだわり&採算度外視の記念お弁当となっています。

画面左下の「実行委員会へメッセージ」ボタンよりお願いします。
メールのタイトルに「お弁当」と明記の上、本文に
・お名前
・携帯電話の番号
・お弁当の種類(おにぎり弁当・飛騨牛弁当)
・数量を記載して
9月1日(日)24時までに送信してください。

・お申し込みは、必ずイベント当日9月8日(日)15:00~16:30時までに
高山本町三丁目商店街の会場本部に取りに来ていただける方に限ります。
・ご注文後のキャンセルは固くお断りします。
・お支払いは、お弁当お渡しの際に頂戴します。
・ご注文が多数となった場合は、先着順とさせていただきます。
・消費期限は当日中となります。
・お弁当に関するお問い合わせは、カンヤ祭実行委員会までご連絡ください。
【重要】タイムスケジュール(8.22現在)と少し報告事項
携帯の待ち受け画面にしたいので.....というリクエストにお応えして

(実は市内に貼ってあるポスターと微妙に違うんですよ~。気づきました?)
9/7(土)
15:00
~16:00 市民プール見学会
詳しくはこちら⇒http://kanyasai.hida-ch.com/e563700.html
9/8(日)
第1部
9:00~ 園芸部即売会
10:00~ 開会宣言
10:05~ スタンプラリー、コスプレ、各部活体験、痛車、痛板他各種展示
11:00~ 古典部定食
詳しくはこちら⇒http://kanyasai.hida-ch.com/e562700.html
12:00
~13:00 休 憩
第2部
13:00~ 軽音楽部ライブ、放送部サテライトスタジオ
13:30~ 漫画研究会
15:00~ 落語研究会
お弁当・・・詳しくは8/24(土)19:00UPします
【報告】
1.8月20日現在の『カンヤ祭 資金募金箱』の金額は、
50,520円となりました
。
スタンプラリーの景品に使用させていただきます。
2.スキー部の参加が決まりました(痛板を展示させていただきます。)
(実は市内に貼ってあるポスターと微妙に違うんですよ~。気づきました?)
9/7(土)
15:00
~16:00 市民プール見学会
詳しくはこちら⇒http://kanyasai.hida-ch.com/e563700.html
9/8(日)
第1部
9:00~ 園芸部即売会
10:00~ 開会宣言
10:05~ スタンプラリー、コスプレ、各部活体験、痛車、痛板他各種展示
11:00~ 古典部定食
詳しくはこちら⇒http://kanyasai.hida-ch.com/e562700.html
12:00
~13:00 休 憩
第2部
13:00~ 軽音楽部ライブ、放送部サテライトスタジオ
13:30~ 漫画研究会
15:00~ 落語研究会
お弁当・・・詳しくは8/24(土)19:00UPします
【報告】
1.8月20日現在の『カンヤ祭 資金募金箱』の金額は、
50,520円となりました

スタンプラリーの景品に使用させていただきます。
2.スキー部の参加が決まりました(痛板を展示させていただきます。)
【関連行事】市民プール見学会について
高山市スポーツ振興課さま、ハマダスポーツ企画株式会社さまのご協力により
11.5話に登場する「市民プール」の見学会を、開催いたします。
8月末で本年度の営業は終了しますが、
当日はできる限り営業時と同じ状態をご覧いただけると思います。
日時: 9月7日(土) 15:00~16:00
場所: 高山市民プール(高山市赤保木町1636-1)
http://goo.gl/maps/1m0t5
交通: 1.自家用車
の方など、現地へ直接行かれる方は、現地集合。
2.それ以外の方は
行き(濃飛バス 古川・神岡線)
高山濃飛バスセンター 14:40発 ⇒ 西高校北 14:50下車
帰り
西高校北 16:22発 ⇒ 高山濃飛バスセンター 16:46着
(料金 片道 ¥200)
お願い・・・乗車人数把握のため14:40発のバスの乗車を希望されます方は、
お手数ですが、画面左下の「実行委員会へメッセージ」ボタンより
メールのタイトルに「プール希望」と明記の上、ご連絡ください。
あくまでも、人数把握が目的ですので、
見学会に定員などは特にありません。
P.S. 『Free!』に登場しそうな、案内係の方にもご期待下さい。
11.5話に登場する「市民プール」の見学会を、開催いたします。

8月末で本年度の営業は終了しますが、
当日はできる限り営業時と同じ状態をご覧いただけると思います。

日時: 9月7日(土) 15:00~16:00
場所: 高山市民プール(高山市赤保木町1636-1)
http://goo.gl/maps/1m0t5
交通: 1.自家用車

2.それ以外の方は
行き(濃飛バス 古川・神岡線)
高山濃飛バスセンター 14:40発 ⇒ 西高校北 14:50下車
帰り
西高校北 16:22発 ⇒ 高山濃飛バスセンター 16:46着
(料金 片道 ¥200)
お願い・・・乗車人数把握のため14:40発のバスの乗車を希望されます方は、
お手数ですが、画面左下の「実行委員会へメッセージ」ボタンより
メールのタイトルに「プール希望」と明記の上、ご連絡ください。
あくまでも、人数把握が目的ですので、
見学会に定員などは特にありません。
P.S. 『Free!』に登場しそうな、案内係の方にもご期待下さい。

【関連行事】古典部定食について

「お料理対決」で古典部が作ったお料理の再現です。
先生方が日頃よりお世話になっております「寿楽久」さん
(朝日町、カンヤ祭会場より徒歩1分)のご協力により、実現しました。
当日限り、11:00~13:00の限定20食(予定)¥1700(税込)です。
(※ちなみに金亀館さんのお弁当は、昨年同様15:00~の販売予定です。
受付は、8/24(土)19:00~の予定です。)

1.かき揚げ丼
2.豚汁
3.甘エビの刺身
4.ぎせいやき
5.いももち
6.甘酢みょうがの大根まき
(できる限り忠実に再現するよう努力いたしますが、食材の入荷、
調理方法、食べやすさ等も考慮しますので、予めご了承ください。)

画面左下の「実行委員会へメッセージ」ボタンよりお願いします。
メールのタイトルに「古典部定食希望」と明記の上、本文に
・ご住所
・お名前
・当日の連絡先(携帯電話の番号など) をご記入いただき
8月23日(金)24時までに送信してください。

・お申し込みはメール1通につき、お1人のお申し込みとなります。
・お申し込みが多数となった場合は、抽選とさせていただきます。
(当選ハガキの発送をもって、発表に代えさせていただきます)
・お申し込みは、必ずイベント当日9月8日(日)11:00~13:00までに
会場にお越し頂ける方となります。
・当日は混み合うことも予想されますので、時間に余裕をもって
お越し頂けると助かります。
・ご当選のキャンセルは固くお断りします。
・お支払いは、お食事後に頂戴します。
・「古典部定食」に関するお問い合わせは、カンヤ祭実行委員会まで
ご連絡ください。
(お店には直接連絡しないよう、お願いします。)
漫画研究会、被服研究会、サターンプロジェクトより
・サターン製作プロジェクトより、現状はこんな感じ↓↓↓

・同人誌(漫画研究会)への入部届け受付中!
くわしくはこちら⇒http://sdf-event2.sakura.ne.jp/kanyasai/
・コスプレ(被服研究会)入部希望者の方へのご案内決まりました。
・昨年好評いただいた“氷菓”にちなんだお弁当(お料理研究会)の受付は、
8/24(土)19:00~の予定です。
・「お料理対決」で古典部が作った「かき揚げ丼、豚汁etc...」を
『古典部定食』として、当日限定20食(¥1,700予定)にて
ご提供させていただきます。受付は8/17(土)19:00~、
応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。
・9/7(土)に「市民プール見学ツアー」を企画中です。詳細は、また後日。
・限定スイーツ(製菓研究会)、部活体験(書道部)(美術部)につきましては、
詳細が決まり次第、お伝えします。
================================================
平成25年度 神山高校文化祭
日時:平成25年9月8日(日)10:00~16:00頃(少雨決行)
場所:高山本町三丁目商店街
駅からの会場図⇒ http://www.takayamashishouren.net/map.html
駐車場はこちら⇒ http://www.hida.jp/traffic/parking.html
主催:高山本町三丁目商店街振興組合
後援:高山市
協賛:公益財団法人 十六地域振興財団、ひだしん会
特別協賛:内外薬品株式会社
==企画内容==
が新規事項
※なお、「私服登校許可願」につきましては、実行委員会で提出済みですので、
必要ありません。
【募集中】
「伊原 摩耶花役」茅野愛衣さんへのバースデーメッセージ
画面左下のボタンからどうぞ
【展示中】
文芸部の『川柳』、手芸部の『きんちゃく袋』(8/7(水)~27(火)「まるっとプラザ」)
【同人誌】 (漫画研究会)
現在入部届け受付中!
くわしくはこちら⇒http://sdf-event2.sakura.ne.jp/kanyasai/
【コスプレ】(被服研究会)
・当日本部テントにて入部届けを済ませてください。
・即売会会場にて可能です
・男女更衣室あり。女装不可
【スタンプラリー】
歴史研究会・生物部・お料理研究会・グローバルアクトクラブ・自動車研究部
【ステージ企画】
開会宣言(生徒代表)
軽音楽部(3D’s、夢民バンド)
(曲目:予定)1)優しさの理由
2)G線上のアリア(ジャズバージョン)
3)未完成ストライド
4)シシリエンヌ
5)ソナタ 月光
6)君にまつわるストーリー
7)まどろみの約束
落語研究会(流れ星)
【展示】
佐藤聡美さんウェルカムボード(佐藤さん気分を味わってください)
H24斐太高校文化祭「氷菓」展示『完全版』
合崎橋に関する展示
サターン(破損前ver、ほぼ実物大)
第2回「わたし、気になります!大賞」川柳(文芸部)
里志に挑戦!「第1回 ユニークきんちゃく袋大賞」(手芸部)
【路上企画】
壁新聞の号外発行(壁新聞部)
部活体験(飛騨高山文化芸術祭「こだま~れ」関連イベント)(工作部)
サテライトスタジオ(放送部)
朝採り野菜とお花(園芸部)
痛車展示もあります(自動車研究部)
ラッピングバス展示
ちびっ子なりきり運転手撮影会(カメラをご持参下さい。)(以上、交通研究部)
【その他】
小木先生に挑戦!ヘリコプタークイズ(予習はDVD・BRの特典CDにてどうぞ)(クイズ研究会)
【関連行事】
神山高校仕様のレンタサイクルver.H25(自転車部byハラサイクル)
前日の9/7(土)にも開催しているイベント
・2013 飛騨の家具フェスティバル (日比野克彦講演会・ワークショップ(予定)など)
詳しくはこちら⇒ http://www.hidanokagu.jp/festival/
・飛騨高山文化芸術祭「こだまっていこうin古い町並」
詳しくはこちら⇒ http://hidatakayama-kodamale.jp/588/
・2013秋 飛騨の味まつり
詳しくはこちら⇒ http://www.hidanet.ne.jp/~jibasan/event.htm
・流れ星ベストネタライブ
チケットなど詳しくはこちら⇒http://www.asaikikaku.co.jp/information/#004185

・同人誌(漫画研究会)への入部届け受付中!
くわしくはこちら⇒http://sdf-event2.sakura.ne.jp/kanyasai/
・コスプレ(被服研究会)入部希望者の方へのご案内決まりました。
・昨年好評いただいた“氷菓”にちなんだお弁当(お料理研究会)の受付は、
8/24(土)19:00~の予定です。
・「お料理対決」で古典部が作った「かき揚げ丼、豚汁etc...」を
『古典部定食』として、当日限定20食(¥1,700予定)にて
ご提供させていただきます。受付は8/17(土)19:00~、
応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。
・9/7(土)に「市民プール見学ツアー」を企画中です。詳細は、また後日。
・限定スイーツ(製菓研究会)、部活体験(書道部)(美術部)につきましては、
詳細が決まり次第、お伝えします。
================================================
平成25年度 神山高校文化祭
日時:平成25年9月8日(日)10:00~16:00頃(少雨決行)
場所:高山本町三丁目商店街
駅からの会場図⇒ http://www.takayamashishouren.net/map.html
駐車場はこちら⇒ http://www.hida.jp/traffic/parking.html
主催:高山本町三丁目商店街振興組合
後援:高山市
協賛:公益財団法人 十六地域振興財団、ひだしん会
特別協賛:内外薬品株式会社
==企画内容==

※なお、「私服登校許可願」につきましては、実行委員会で提出済みですので、
必要ありません。


「伊原 摩耶花役」茅野愛衣さんへのバースデーメッセージ
画面左下のボタンからどうぞ


文芸部の『川柳』、手芸部の『きんちゃく袋』(8/7(水)~27(火)「まるっとプラザ」)

現在入部届け受付中!
くわしくはこちら⇒http://sdf-event2.sakura.ne.jp/kanyasai/

・当日本部テントにて入部届けを済ませてください。
・即売会会場にて可能です
・男女更衣室あり。女装不可
【スタンプラリー】
歴史研究会・生物部・お料理研究会・グローバルアクトクラブ・自動車研究部
【ステージ企画】
開会宣言(生徒代表)
軽音楽部(3D’s、夢民バンド)
(曲目:予定)1)優しさの理由
2)G線上のアリア(ジャズバージョン)
3)未完成ストライド
4)シシリエンヌ
5)ソナタ 月光
6)君にまつわるストーリー
7)まどろみの約束
落語研究会(流れ星)
【展示】
佐藤聡美さんウェルカムボード(佐藤さん気分を味わってください)
H24斐太高校文化祭「氷菓」展示『完全版』
合崎橋に関する展示

第2回「わたし、気になります!大賞」川柳(文芸部)
里志に挑戦!「第1回 ユニークきんちゃく袋大賞」(手芸部)
【路上企画】
壁新聞の号外発行(壁新聞部)
部活体験(飛騨高山文化芸術祭「こだま~れ」関連イベント)(工作部)
サテライトスタジオ(放送部)
朝採り野菜とお花(園芸部)
痛車展示もあります(自動車研究部)
ラッピングバス展示
ちびっ子なりきり運転手撮影会(カメラをご持参下さい。)(以上、交通研究部)
【その他】
小木先生に挑戦!ヘリコプタークイズ(予習はDVD・BRの特典CDにてどうぞ)(クイズ研究会)
【関連行事】
神山高校仕様のレンタサイクルver.H25(自転車部byハラサイクル)
前日の9/7(土)にも開催しているイベント
・2013 飛騨の家具フェスティバル (日比野克彦講演会・ワークショップ(予定)など)
詳しくはこちら⇒ http://www.hidanokagu.jp/festival/
・飛騨高山文化芸術祭「こだまっていこうin古い町並」
詳しくはこちら⇒ http://hidatakayama-kodamale.jp/588/
・2013秋 飛騨の味まつり
詳しくはこちら⇒ http://www.hidanet.ne.jp/~jibasan/event.htm
・流れ星ベストネタライブ
チケットなど詳しくはこちら⇒http://www.asaikikaku.co.jp/information/#004185
1ヶ月前、なので・・・。

・路上企画に「交通研究部」の参加が決まりました。
・合崎橋についての展示が決まりました。
・9/7(土)に開催しているイベントを追加しました。
・ファンの方の交流スペースを設けます。情報交換などにご利用ください。
(午前のみです。場所は当日発表となります。)
平成25年度 神山高校文化祭
平成25年9月8日(日)10:00~16:00頃(少雨決行)
協賛:公益財団法人 十六地域振興財団、ひだしん会
特別協賛:内外薬品株式会社
==企画内容==
※同人誌(漫画研究会)、コスプレ(被服研究会)、限定スイーツ(製菓研究会)、
お弁当(お料理研究会)、部活体験(書道部)(美術部)につきましては、
詳細が決まり次第、お伝えします。


「伊原 摩耶花役」茅野愛衣さんへのバースデーメッセージ


文芸部の『川柳』、手芸部の『きんちゃく袋』(8/7(水)~27(火)「まるっとプラザ」)
【スタンプラリー】
歴史研究会・生物部・お料理研究会・グローバルアクトクラブ・自動車研究部
【ステージ企画】
開会宣言(生徒代表)
軽音楽部(3D’s、夢民バンド)
(曲目:予定)1)優しさの理由
2)G線上のアリア(ジャズバージョン)
3)未完成ストライド
4)シシリエンヌ
5)ソナタ 月光
6)君にまつわるストーリー
7)まどろみの約束
落語研究会(流れ星)
【展示】
佐藤聡美さんウェルカムボード(佐藤さん気分を味わってください)
H24斐太高校文化祭「氷菓」展示『完全版』

第2回「わたし、気になります!大賞」川柳(文芸部)
里志に挑戦!「第1回 ユニークきんちゃく袋大賞」(手芸部)
【路上企画】
壁新聞の号外発行(壁新聞部)
部活体験(飛騨高山文化芸術祭「こだま~れ」関連イベント)(工作部)
サテライトスタジオ(放送部)
朝採り野菜とお花(園芸部)
痛車展示もあります(自動車研究部)


【その他】
小木先生に挑戦!ヘリコプタークイズ(予習はDVD・BRの特典CDにてどうぞ)(クイズ研究会)
【関連行事】
神山高校仕様のレンタサイクルver.H25(自転車部byハラサイクル)
前日の9/7(土)にも開催しているイベント
・2013 飛騨の家具フェスティバル (日比野克彦講演会・ワークショップ(予定)など)
詳しくはこちら⇒ http://www.hidanokagu.jp/festival/
・飛騨高山文化芸術祭「こだまっていこうin古い町並」
詳しくはこちら⇒ http://hidatakayama-kodamale.jp/588/
・2013秋 飛騨の味まつり
詳しくはこちら⇒ http://www.hidanet.ne.jp/~jibasan/event.htm

チケットなど詳しくはこちら⇒http://www.asaikikaku.co.jp/information/#004185
軽音楽部、文芸部、手芸部などからのお知らせ
・軽音楽部から曲目リストが届きました。
・募集しておりました文芸部の『川柳』、手芸部の『きんちゃく袋』は
8/7(水)~27(火)まで、「まるっとプラザ」にて展示します。
なお、選考結果の発表は9/8(日)です。
・「開会宣言」の担当の方が決まりました。本日メールにでご連絡いたしました。
ご連絡がなかった方は、ごめんなさい。また次回、お願いします。
平成25年度 神山高校文化祭
平成25年9月8日(日)10:00~16:00頃(少雨決行)
協賛:公益財団法人 十六地域振興財団、ひだしん会
特別協賛:内外薬品株式会社
==企画内容==
※同人誌(漫画研究会)、コスプレ(被服研究会)、限定スイーツ(製菓研究会)、
お弁当(お料理研究会)、部活体験(書道部)(美術部)につきましては、
詳細が決まり次第、お伝えします。
【募集中】
「伊原 摩耶花役」茅野愛衣さんへのバースデーメッセージ
【スタンプラリー】
歴史研究会・生物部・お料理研究会・グローバルアクトクラブ・自動車研究部
【ステージ企画】
開会宣言(生徒代表)
軽音楽部(3D’s、夢民バンド)
(曲目:予定)1)優しさの理由
2)G線上のアリア(ジャズバージョン)
3)未完成ストライド
4)シシリエンヌ
5)ソナタ 月光
6)君にまつわるストーリー
7)まどろみの約束
落語研究会(流れ星)
【展示】
佐藤聡美さんウェルカムボード(佐藤さん気分を味わってください)
H24斐太高校文化祭「氷菓」展示『完全版』
第2回「わたし、気になります!大賞」川柳
(展示の準備が遅れております。少々お待ち下さい)(文芸部)
【路上企画】
壁新聞の号外発行(壁新聞部)
部活体験(飛騨高山文化芸術祭「こだま~れ」関連イベント)(工作部)
サテライトスタジオ(放送部)
朝採り野菜とお花(園芸部)
痛車展示もあります(自動車研究部)
【その他】
小木先生に挑戦!ヘリコプタークイズ(予習はDVD・BRの特典CDにてどうぞ)(クイズ研究会)
【関連行事】
神山高校仕様のレンタサイクルver.H25(自転車部byハラサイクル)
前日の9/7(土)にも開催しているイベント
・2013 飛騨の家具フェスティバル (日比野克彦講演会・ワークショップ(予定)など)
詳しくはこちら⇒ http://www.hidanokagu.jp/festival/
・飛騨高山文化芸術祭「こだまっていこうin古い町並」
詳しくはこちら⇒ http://hidatakayama-kodamale.jp/588/
・2013秋 飛騨の味まつり
詳しくはこちら⇒ http://www.hidanet.ne.jp/~jibasan/event.htm
・募集しておりました文芸部の『川柳』、手芸部の『きんちゃく袋』は
8/7(水)~27(火)まで、「まるっとプラザ」にて展示します。
なお、選考結果の発表は9/8(日)です。
・「開会宣言」の担当の方が決まりました。本日メールにでご連絡いたしました。
ご連絡がなかった方は、ごめんなさい。また次回、お願いします。
平成25年度 神山高校文化祭
平成25年9月8日(日)10:00~16:00頃(少雨決行)
協賛:公益財団法人 十六地域振興財団、ひだしん会
特別協賛:内外薬品株式会社
==企画内容==
※同人誌(漫画研究会)、コスプレ(被服研究会)、限定スイーツ(製菓研究会)、
お弁当(お料理研究会)、部活体験(書道部)(美術部)につきましては、
詳細が決まり次第、お伝えします。


「伊原 摩耶花役」茅野愛衣さんへのバースデーメッセージ
【スタンプラリー】
歴史研究会・生物部・お料理研究会・グローバルアクトクラブ・自動車研究部
【ステージ企画】
開会宣言(生徒代表)
軽音楽部(3D’s、夢民バンド)
(曲目:予定)1)優しさの理由
2)G線上のアリア(ジャズバージョン)
3)未完成ストライド
4)シシリエンヌ
5)ソナタ 月光
6)君にまつわるストーリー
7)まどろみの約束
落語研究会(流れ星)
【展示】
佐藤聡美さんウェルカムボード(佐藤さん気分を味わってください)
H24斐太高校文化祭「氷菓」展示『完全版』
第2回「わたし、気になります!大賞」川柳
(展示の準備が遅れております。少々お待ち下さい)(文芸部)
【路上企画】
壁新聞の号外発行(壁新聞部)
部活体験(飛騨高山文化芸術祭「こだま~れ」関連イベント)(工作部)
サテライトスタジオ(放送部)
朝採り野菜とお花(園芸部)
痛車展示もあります(自動車研究部)
【その他】
小木先生に挑戦!ヘリコプタークイズ(予習はDVD・BRの特典CDにてどうぞ)(クイズ研究会)
【関連行事】
神山高校仕様のレンタサイクルver.H25(自転車部byハラサイクル)
前日の9/7(土)にも開催しているイベント
・2013 飛騨の家具フェスティバル (日比野克彦講演会・ワークショップ(予定)など)
詳しくはこちら⇒ http://www.hidanokagu.jp/festival/
・飛騨高山文化芸術祭「こだまっていこうin古い町並」
詳しくはこちら⇒ http://hidatakayama-kodamale.jp/588/
・2013秋 飛騨の味まつり
詳しくはこちら⇒ http://www.hidanet.ne.jp/~jibasan/event.htm
少し、付け加えました。(IT研より)
平成25年度 神山高校文化祭
平成25年9月8日(日)10:00~16:00頃(少雨決行)
協賛:公益財団法人 十六地域振興財団、ひだしん会
特別協賛:内外薬品株式会社
==企画内容==
※同人誌(漫画研究会)、コスプレ(被服研究会)、限定スイーツ(製菓研究会)、
お弁当(お料理研究会)、部活体験(書道部)(美術部)につきましては、
詳細が決まり次第、お伝えします。
【募集中】
「伊原 摩耶花役」茅野愛衣さんへのバースデーメッセージ
【スタンプラリー】
歴史研究会・生物部・お料理研究会・グローバルアクトクラブ・自動車研究部
【ステージ企画】
軽音楽部(3D’s、夢民バンド)
落語研究会(流れ星)
【展示】
佐藤聡美さんウェルカムボード(佐藤さん気分を味わってください)
H24斐太高校文化祭「氷菓」展示『完全版』
第2回「わたし、気になります!大賞」川柳
(展示の準備が遅れております。少々お待ち下さい)(文芸部)
【路上企画】
壁新聞の号外発行(壁新聞部)
部活体験(飛騨高山文化芸術祭「こだま~れ」関連イベント)(工作部)
サテライトスタジオ(放送部)
朝採り野菜とお花(園芸部)
痛車展示もあります(自動車研究部)
【その他】
小木先生に挑戦!ヘリコプタークイズ(予習はDVD・BRの特典CDにてどうぞ)(クイズ研究会)
【関連行事】
神山高校仕様のレンタサイクルver.H25(自転車部byハラサイクル)
前日の9/7(土)にも開催しているイベント
・2013 飛騨の家具フェスティバル (日比野克彦講演会・ワークショップ(予定)など)
詳しくはこちら⇒ http://www.hidanokagu.jp/festival/
・飛騨高山文化芸術祭「こだまっていこうin古い町並」
詳しくはこちら⇒ http://hidatakayama-kodamale.jp/588/
・2013秋 飛騨の味まつり
詳しくはこちら⇒ http://www.hidanet.ne.jp/~jibasan/event.htm
平成25年9月8日(日)10:00~16:00頃(少雨決行)
協賛:公益財団法人 十六地域振興財団、ひだしん会
特別協賛:内外薬品株式会社
==企画内容==
※同人誌(漫画研究会)、コスプレ(被服研究会)、限定スイーツ(製菓研究会)、
お弁当(お料理研究会)、部活体験(書道部)(美術部)につきましては、
詳細が決まり次第、お伝えします。


「伊原 摩耶花役」茅野愛衣さんへのバースデーメッセージ
【スタンプラリー】
歴史研究会・生物部・お料理研究会・グローバルアクトクラブ・自動車研究部
【ステージ企画】
軽音楽部(3D’s、夢民バンド)
落語研究会(流れ星)
【展示】
佐藤聡美さんウェルカムボード(佐藤さん気分を味わってください)
H24斐太高校文化祭「氷菓」展示『完全版』
第2回「わたし、気になります!大賞」川柳
(展示の準備が遅れております。少々お待ち下さい)(文芸部)
【路上企画】
壁新聞の号外発行(壁新聞部)
部活体験(飛騨高山文化芸術祭「こだま~れ」関連イベント)(工作部)
サテライトスタジオ(放送部)
朝採り野菜とお花(園芸部)
痛車展示もあります(自動車研究部)
【その他】
小木先生に挑戦!ヘリコプタークイズ(予習はDVD・BRの特典CDにてどうぞ)(クイズ研究会)
【関連行事】
神山高校仕様のレンタサイクルver.H25(自転車部byハラサイクル)
前日の9/7(土)にも開催しているイベント
・2013 飛騨の家具フェスティバル (日比野克彦講演会・ワークショップ(予定)など)
詳しくはこちら⇒ http://www.hidanokagu.jp/festival/
・飛騨高山文化芸術祭「こだまっていこうin古い町並」
詳しくはこちら⇒ http://hidatakayama-kodamale.jp/588/
・2013秋 飛騨の味まつり
詳しくはこちら⇒ http://www.hidanet.ne.jp/~jibasan/event.htm